ウッジ第二高校 ホームステイプログラム

この秋、11月26日から12が鵜4日まで、ウッジ第二高校から12名の生徒がSISに滞在しました。バディーと一緒に授業に参加し、日本の生活を体験しました。

OIS, SISのホストファミリーの皆さまの温かいおもてなしのおかげで、ウッジの生徒たちは、楽しい時間を過ごすことができました。8日間、お世話いただき誠にありがとうございました。

12月4日 さよならパーティー

生徒活動センター国際交流部(齊藤、中野、Ray)

Green Blue Education Forumコンクール


環境省・文科省共催 Green Blue Education Forumコンクール

環境省、文部科学省共催「Green Blue Education Forumコンクール」で、SIS 9年生の作品が委員会特別賞を授与されました。「Green Blue Education Forum」は、持続可能な社会づくりのために活躍するリーダーを発掘する目的で、「守り残したい環境・創りたい未来」をテーマに作品を募集しています。詳しくは、http://www.env.go.jp/press/106975.htmlをご覧ください。


11月30日の授与式では、環境省、文科省、審査員の養老孟司さん、C. W. ニコルさん、FAO親善大使の国谷さんからお褒めのコメントをいただきました。この動画作品は、協賛のANAの機内で流されるそうです。


SIS 9年生の田村夏琳さん、宇高結衣さん、堀江優惟さん



2019 Sci-Tech Research Forum @ KG神戸三田キャンパス



Date: 2019/11/23Sat

Contents:  関西学院大学理工学部主催のプログラム

AIとこれからの世界の動きについて(講演)
・関西学院大学理工学部の大学4回生、大学院生、高校生によるポスター発表
・大学生との座談会
             
 5年目となるKG理工学部主催の「Sci-Tech Research Forum」。理系に特化したこのようなプログラムはあまりなく、理科好きの人たちにとっては非常に新鮮な理数探究発表会のプログラム。また身近な他校の高校生達の発表だけでなく、最先端の研究を走る大学院生の発表などもあり、自分のレベルや分野の希望に合わせて発表を聞けるのもこのプログラムの醍醐味である。発表も大切ですが、理工学部の研究室の先生方がたくさん高校生とふれあえる経験が最も大きなものだと感じます。自分の研究に対する質疑応答から、「あ~そういう風に考えるのか!」「ここではそんな切り口で考える方法もあるんだ」などの声も聞こえてきます。第一線で研究する人たちのマインドに直接触れることはネットや普段の生活では味わえないとても刺激的なものばかりです。理科好きの人達は是非こういったものにも参加してみて下さい。